こんにちは、こそぱぱです!
毎日、肌が痛いくらいの暑さに見舞われている今日この頃です。
今回は週末のちょっとした時間を利用して、実家のトイレに手すりを設置してみました!
写真①
右側だけしか撮れていませんが、壁には手すりは無しで便器の周りに置くタイプの補助器具だけでした。
補助器具を置いているだけでも狭く感じます。
写真②
まずは下地探しから。
これはかなり重要!
手すりだけにきっちりと固定しなくては危ないので、真剣勝負です。
私が使用しているのは壁裏センサーで壁の中にある障害物などがディスプレイに表示されるタイプです。
(これは業務用の為、結構高いです)。
位置さえ決まれば手すりを固定するベース材を壁に取付。
ここで使うビスは5mmで少し長めの木ビスです。
木ビスを縦二箇所の三列に打ち込み、最後にビスキャップで頭を隠し、手すり本体をベース材に取付したら完成です!!
反対側は高さと左右バランスさえきっちり調整すればOK!!
写真③
最後に
いかがだったでしょうか。
以外に一箇所取付てしまえば作業は早く仕上がります。
時間にしてI時間30〜2時間以内には作業終了していました。
今回はトイレでの取付だけでしたが、すでに玄関にも取付完了しています。
つぎは自分の自宅を少しプチDIYしてみようと思っています。
意外にしてみれば楽しいものですよ!!
自信にも繋がりますよ!
是非、挑戦してみて下さいね。